淡島家にまつわる歴史

淡島[寒月]寶受郎にまつわる歴史

淡島 寒月

淡島[寒月]寶受郎/Tomio "Kangetsu" Awashima

本名: 淡島寶受郎(とみお)、は、明治時代の日本の作家、画家、古物収集家。父親は画家の淡島椿岳。
長女は教育者・政治家の木内キヤウ。
伯父は幕末の大富豪の伊藤八兵衛。
広範な知識を持った趣味人であり、元禄の作家井原西鶴を再評価し、幸田露伴や尾崎紅葉など文壇に紹介したエピソードで有名である。
収集家としても有名であり、住居の梵雲庵には3000あまりの玩具と江戸文化の貴重な資料があったが、関東大震災の際に全て焼失した。
夏目漱石の「我が輩は猫である」に水島寒月という学者が登場するが、モデルは寺田寅彦で、名前は淡島寒月から採ったといわれている。

ウィキペディア(Wikipedia)

参考著書

淡島 寒月 著「江戸か東京か」
淡島 寒月 著「江戸の玩具」
淡島 寒月 著「活動写真」
淡島 寒月 著「銀座は昔からハイカラな所」
淡島 寒月 著「寺内の奇人団」
淡島 寒月 著「諸国の玩具」
淡島 寒月 著「凧の話」
淡島 寒月 著「土俗玩具の話」
淡島 寒月 著「亡び行く江戸趣味」
淡島 寒月 著「梵雲庵漫録」
淡島 寒月 著「明治十年前後」
淡島 寒月 著「我が宗教観」